犬旅19(リブマックスリゾート加賀山代・夜の散歩)
ボクの今日の服は、この間買ってもらったお気に入りの黄色のシャツです。
ここは、前はかんぽの宿でした。夏にはプールもあります。残念ながらボクは入れません。
夕食の後、またまた散歩に連れてってもらいました。カメラは持って行かなかったので、スマホでの写真になりました。ここは、二日前にリニューアルオープンしたての「星野リゾート 界 加賀」です。おかあさんが泊まってみたい宿の一つだといってました。でも、ボクは一緒に泊まれません。残念です。
「古総湯」「総湯」あたりの夜景です。
ここは「古総湯」
明治時代の総湯(温泉の共同浴場)を復元したものだそうです。
こけら葺きの屋根と二階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとしてとっても美しいです。壁は拭き漆、なんと、タイルにはこれまた当時のままの絵柄を忠実に再現した九谷焼がほどこされています。もちろん、お湯は源泉かけ流し♪山代温泉総湯との共通入浴券もあるそうです。
ボクとおかあさんが小さく写ってます。見えますかぁー!
中の様子です。この写真は、HPからです。
ここは、前はかんぽの宿でした。夏にはプールもあります。残念ながらボクは入れません。
夕食の後、またまた散歩に連れてってもらいました。カメラは持って行かなかったので、スマホでの写真になりました。ここは、二日前にリニューアルオープンしたての「星野リゾート 界 加賀」です。おかあさんが泊まってみたい宿の一つだといってました。でも、ボクは一緒に泊まれません。残念です。
「古総湯」「総湯」あたりの夜景です。
ここは「古総湯」
明治時代の総湯(温泉の共同浴場)を復元したものだそうです。
こけら葺きの屋根と二階の窓が印象的な外観、内装には当時、最先端だったステンドグラスが湯船に鮮やかな光をおとしてとっても美しいです。壁は拭き漆、なんと、タイルにはこれまた当時のままの絵柄を忠実に再現した九谷焼がほどこされています。もちろん、お湯は源泉かけ流し♪山代温泉総湯との共通入浴券もあるそうです。
ボクとおかあさんが小さく写ってます。見えますかぁー!
中の様子です。この写真は、HPからです。
この記事へのコメント